・トータルメンテナンス …4000~
設計上、楽器が本来あるべき状態に戻すのが目的です。新品状態、気候の変動、使用などで崩れたバランスを0.1^0.2㎜単位で整える事により、弾き心地だけでなく鳴りや音質も向上し、本来の実力を発揮することが出来ます。完全調整をするにあたって修理が必要となる場合がございます。
・ナット溝調整 …3000~
・ナット交換 …10000~
弦のテンションを受け止める重要な箇所です。内部に浮きがあると弦振動が楽器本体にうまく伝わりません。取付精度や弦溝の精度により音抜けやチューニングの安定性も向上します。
・フレットすり合わせ…14000~
・フレット交換…40000~
指板修正、エッジ処理、擦り合わせ込み。フレット精度の向上により音質面にも影響します。Jescar NSフレット各サイズ用意しております。ナット交換、その他の修理が必要な場合がございます。
・アッセンブリオーバーホール…9000~
楽器の鳴りをアンプに伝える信号(音質)を向上させるのが役割です。さらにノイズを軽減、故障を未然に防ぎます。配線材、ハンダ等の組合せで音質を変える事が出来ますので、プレイスタイルや音の好みを教えていただければ素材との相性を考慮して提案いたします。ピックアップ交換はマイクの実力を発揮するためにもセットで施工するのがおススメです。
リペア一例はこちら ↑
状態に応じてプランをご提案いたします。
岐阜県以外のお客様からも多くご依頼いただいております。詳しくはお問い合わせください。